知っていると子育てが楽になる「子どもの発達の四段階」とは?

大人になる0歳〜24歳までの期間をモンテッソーリは4つの段階に分けました。激しい変化の訪れや安定する時期などを知っておくと子育てに余裕がうまれ子供への理解も深まることでしょう。

モンテッソーリ教育の子供の発達の四段階

年齢で大きく変容する6年で区切られた4つの期間

年齢を経るごとに、体の成長に比例して心の中身もなだらかに成長していくと考えに対し、マリア・モンテッソーリは「子どもは年齢ごとに大きく変容している」と言っています。そして4つの期間に分けてそれぞれの特徴を次のように示しました。

①乳幼児期(0〜6歳)

「運動の敏感期」「言語の敏感期」というように何かに強く興味を示し、集中して同じことを繰り返す「敏感期」であり、その後の長い人生を生きていくのに必要な80%の能力が備わる大事な時期です。自分をとりまく環境でいろんなことをひたすら吸収していきます。

②児童期(6〜12歳)

この時期はの成長はなだらかになり、安定しています。知的欲求が高まり、莫大な記憶が可能となるのもこの時期です。また友人との関わりも高まり、社会のルールを学び世界が広がります。

③思春期(12〜18歳)

心身ともに大人に向かって大きく変化する時期で、特にその心は脆く危うい状態なのが特徴です。また自分自身に意識が向き他人からどうみられているかを気にするようになるのもこの時期。親以外の影響力が大きくなり、社会との関わりが大きな影響を与えます。

④青年期(18〜24歳)

意識はふたたび外に向き、思春期にあったような脆く危うい状態から脱し、社会に対しどのような貢献ができるか考えることで自分の将来や職業について考え自立していきます。そして知識を高めたりスキルを磨きながら自分の人生を歩いていきます。

4つの段階はつながっている

それぞれの段階は独立したものではなく、連続した一人の成長の過程です。それぞれの時期における特徴を理解することで、子どもの成長に気付き、自立に向けた援助が親としてしやすくなるのではないでしょうか。

マリア・モンテッソーリが例えた子どもの変容

モンテッソーリは4つの段階は変容期と安定期の繰り返しとし、綺麗な蝶になるまでの成長に例えました。

子どもは年齢ごとに大きく変容しているのです。それは、あたかも、蝶が卵で生まれ、青虫になり、さなぎになり、そしてあの美しい蝶に羽化していくごとくです。

マリア・モンテッソーリ

何度か出てくる「変容」ですが、あまり聞き慣れない言葉かと思います。モンテッソーリ教育について調べていると「変容」という言葉をよく見かけます。「変容」は、外面的な変化についてだけでなく内部が変わった結果外に現れた様子が変わったこと、と考えるとモンテッソーリ教育をより理解しやすくなると思います。

変容期は成長や変化が激しい時期なので、親は注意しなくてはならない時期でもあります。モンテッソーリは、乳幼児期のニーズが十分に満たされなかった子どもの多くが思春期に何らかの問題行動を起こすことがあり、乳幼児期と思春期の関連性を指摘しています。

マリア・モンテッソーリによる「子どもの発達の四段階」を子育ての一つの指標として知っておくと、より良い適時教育で子供の自立を援助でき、親も安心して良いところ、乗り切るべき難しい局面に備えることができます。

このページは Content03 - 知っていると子育てが楽になる「子どもの発達の四段階」とは? のページです