となりのモンテッソーリ教育ロゴ

モンテッソーリを身近にとなりのモンテッソーリ教育

MENU
  • モンテッソーリ教育とは
  • 自分でつくる教具
  • サイトについて
  • お問い合わせ

がついた読み物一覧

乳幼児期の前期と後期で大きく変わる「記憶のメカニズム」

乳幼児期の前期と後期で大きく変わる「記憶のメカニズム」

乳幼児期の前期と後期では記憶の仕方が大きく異なります。マリア・モンテッソーリは、神様は0歳〜3歳、3歳〜6歳の子どもの間に、赤い線を引いたがごとくお分けになったと表現しています。More >>

子どもの発達の四段階②〜④について

子どもの発達の四段階②〜④について

②児童期(6〜12歳)、③思春期(12〜18歳)、④青年期(18〜24歳)それぞれの時期における特徴を理解することで、子どもの成長に気付き、自立に向けた援助が親としてしやすくなるのではないでしょうか。モンテッソーリは4つの段階を綺麗な蝶になるまでの成長に例えました。More >>

  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ
  • モンテッソーリ教育とは
  • ライター募集について
  • お問い合わせ
  • 「となりのモンテッソーリ教育」サイトについて
  • プライバシーポリシー

© となりのモンテッソーリ教育